1. >
  2. >
  3. 一周忌の時の服装について
考える人

一周忌の時の服装について

男性の服装

一周忌は命日からちょうど一年目に合わせて行う、大きな法要行事です。
親族のみで行う場合もありますが、大きな葬儀をした後などは参列をしてもらった人に参列を呼びかけることもあります。

一周忌を行う趣旨は、既に冥界の人となっている故人に対し功徳を高める追善供養です。
ただ、現代では宗教行事としてというよりも、ちょうど一年目という節目に故人を偲び、再び安らかに眠れるように祈りを捧げるということが一番の目的と言えます。

参列をする時のマナーとしては、葬儀の時同様にきちんとした喪服を着用することとなっています。
というのも、仏教では人が亡くなってから1年間は「喪に服す」ということになっているので、その最後の日としてきちんとした服装を整えるのがマナーです。

男性の場合、葬儀の時と同じく黒無地のジャケットスーツを着用します。
着用するシャツは白無地で、ネクタイも黒一色とします。
貴金属類は着用しないというのがマナーで、ネクタイピンやカフスといった光り物はつけないようにしましょう。

案外見落としがちなのが時計で、金時計など光るものはふさわしくないので、式のときには外すのがマナーとなっています。
黒や銀色のベルトのものは基本的にはOKとなっていますが、地域によってはそちらも避けるべきとされているところもあるので、周囲を見て外すようにしてください。

女性の服装

女性の服装も男性と同じく、基本的には葬儀のときのドレスコードに従います。
女性用喪服として販売されているブラックフォーマルを着用するか、または黒無地のワンピースを着用しましょう。
ストッキングは黒もしくは肌色を使用し、夏場でもジャケットを着用するなど肌の露出を控えるようにします。

靴についても実は決まりがあり、黒の布製のものが望ましいとされています。
光沢感がなく、足先のラインが尖っていない、ゆるやかなオプリークトゥタイプのものが勧められます。

近年で女性用スーツとしてパンツスーツが一般的になりましたが、喪服においても黒無地のものであれば認められるようになりました。

ただし、地域によっては女性のパンツスーツは略喪服という扱いになることもありますので、厳格な地域の一周忌に参列するときには気をつけてください。

子供の服装

子供や赤ちゃんが一周忌に参列するという場合ですが、こちらは大人のように厳しく服装が制限されることはありません。
中高生では学校指定の制服があると思いますが、そちらを着用していれば特に問題はないとされています。

学生の制服も黒や紺色以外のデザインがありますが、制服であれば色は特に問題ではないようです。
子供の場合はきまりはありませんが、できるだけ黒色に近い地味な服装にするのが良いとされています。